【お知らせ】

【ご利用にあたって】
(1) 「一般公開」を行っていないE-ラーニングは、会員の方に提供しています(大学[ac.jp]とパートナー企業の方は、無料で会員登録ができます。教育機関でメールのドメインが[ac.jp]と異なる場合には、「お問い合わせ」より連絡してください)
(2) MサイトにアップしてあるEXCELマクロの中から、主要なものをピックアップしています。
(3) ナレーター所属の「RECAIUS」は東芝デジタルソリューションズ(株)、「コエステ」はコエステ(株)の、合成音声です。
(4) EXCEL VBA 基礎編(上巻)(下巻)は、VBAを最初から学びたい方のためのものです。制作:アテイン株式会社。

社会に貢献する各社の技術【維持管理の視点から】(順不同)・・・・【一般公開中】 

1 (株)ナカボーテックの技術【防食専門事業者】

  (A)腐食防食技術と技術開発センター

  (B)コンクリート中の鉄筋の電位が低いと腐食の可能性が高く、電気防食でさらに電位を下げる理由

2 東亜建設工業(株)の技術 【海洋・港湾構造物建設事業者(マリコン)】

  (A)海洋・港湾構造物の建設と技術研究開発センター

  (B)海水の作用を直接受ける鉄筋コンクリート構造物の塩害に対する耐久性

3 (株)ケミカル工事の技術 【補修工事専門事業者】

  (A)現場の最前線でインフラの維持管理を支えるエキスパート集団【前半】

  (B)現場の最前線でインフラの維持管理を支えるエキスパート集団【後半】

4 オリエンタル白石(株)の技術 【PC構造物等の建設事業者】

  (A)プレストレストコンクリートとニューマチックケーソン【前編】

  (B)プレストレストコンクリートとニューマチックケーソン【後編】

5 NEXCO中日本の技術 【道路構造物管理者】

  (A)高速道路の維持管理技術(情報提供:上東 泰 氏)【前編】

  (B)高速道路の維持管理技術(情報提供:上東 泰 氏)【後編】

EXCEL VBA 導入編

1:はじめの一歩

* 「マクロの記録」を用いたVBAの記述内容の確認(VBAが初めての方へ)

2:偏微分方程式から差分法への変換の例(偏微分方程式を学習した人へ)

* 電気防食の解析の定式化の例(電気防食の差分法による解析 VBAの内容 「6差分計算式の設定」から引用)

* 二次元塩分拡散の解析の定式化の例(二次元塩分拡散の解析 VBAの内容 「3差分法の定式化」から引用)

3:VBAを含むEXCELファイルの作成(組立てキットの説明・・・VBAの知識は必要ありません)

* マクロ作成キット(電気防食の解析)・・・解析に使っているVBAがすべて確認できます。

* マクロ作成キット(塩分拡散の解析)・・・解析に使っているVBAのすべてを確認できます。

* マクロ作成キット(マクロセル腐食の解析)・・・解析に使っているVBAのすべてを確認できます。

4:大規模構造物の維持管理の見える化に対応したVBAの事例紹介

1 大規模桟橋の上部工に対する調査データの見える化(前半)

2 大規模桟橋の上部工に対する調査データの見える化(後半)

3 大規模桟橋の下部工に対する調査データの見える化

5:EXCEL VBAを用いた解析の活用事例

1 ひび割れを有するコンクリートの塩分浸透に関する二次元拡散解析の適用性

2 分割鉄筋を用いたマクロセル腐食の実験における解析の適合性検討

3 塩害を受けたコンクリート構造物の断面修復後の塩分の再拡散の検討

EXCEL VBA 実用編  電気防食の差分法による解析

使用方法の説明

* データ入力の方法(1)

* データ入力の方法(2)

* データ入力の方法(3)

* 結果の確認方法

 VBAの内容(ここで使用したPPTはMサイトのページの「D」よりダウンロードして下さい)

1:計算モデルの概念と計算手順 

2:解析に使用するシートの概要

3:解析の準備と計算の概要

4:モデル表面への陽極の設定

5:初期値の設定

6:差分計算式の設定

7:モデル端部への差分式の設定(その1)

8:モデル端部への差分式の設定(その2)

9:モデル端部への差分式の設定(その3)

10:表面から挿入するタイプの陽極の設定

11:鉄筋の電位の設定と計算開始

12:鉄筋に流入する電流量の計算

13:鉄筋への分極曲線への近似と結果の出力及び次の計算ステップへの準備

14:左側表面および上側表面に設定された陽極の電流量の計算

15:埋め込むタイプの陽極の電流計算とモデル内全体の電流分布

EXCEL VBA 実用編 二次元塩分拡散の解析

使用方法の説明

* データ入力と結果の確認(1)

* データ入力と結果の確認(2)

 VBAの内容(ここで使用したPPTはMサイトのページの「D」よりダウンロードして下さい)

1:解析の全体像

2:VBAが使用するシート

3:差分法の定式化

4:計算準備(初期値の設定)

5:差分計算式を上側領域に設定

6:表面と接するセルに対する計算式の設定

7:表面の条件設定

8:ひび割れを表すセルに対する差分計算式の設定と計算開始

9:モデル内への障害物の設定と下側領域への差分計算式の設定

10:結果の出力と計算プロセルの表示

EXCEL VBA 実用編 マクロセル腐食の解析

使用方法の説明

* データの入力方法(その1)

* データの入力方法(その2)

* データの入力方法(その3)

* 結果の確認方法

 VBAの内容(ここで使用したPPTはMサイトのページの「D」よりダウンロードして下さい)

1:VBAの構造(その1)・・・電気防食の差分法による解析と異なる部分を中心に

2:VBAの構造(その2)・・・電気防食の差分法による解析と異なる部分を中心に

EXCEL VBA の学習・・・【10および11以外は公開停止中】

EXCEL VBAの基礎 (実用編の理解に向けて)・・・【この部分のみ公開中】

10:R1C1形式の記述

11:ワークシート関数の利用